静電気のヒミツ
こんにちは。
SmileUPくろせ店の大山です。
冬のこの時期、寒さとともにやって来る静電気。 私は非常に苦手というか、嫌いです(笑)

衣類の摩擦や歩くことによる地面との摩擦で人体には常に電気を帯電しております。 その溜まった電気が金属などの電気を通しやすい物に触れた時に一気に放出されることで起きます。 また静電気は気温25℃以下、湿度20%以下の状況でとても発生しやすくなります。 夏場は少なく、冬が多いのはこのせいなんですね。 ◆対策◆ まずは一定以上の湿度を保つことが重要です。 加湿器などもいいですが、ハンドクリームなどで肌の保湿をすることで軽減できます。 あとは何といっても金属を触る際、指でなく手のひらで触る!! 指先などのとがった部分を当てるとそこに集中して電気がながれます。 なので怖い時は思い切ってべたッと触る事がおススメです♪ 冬は寒く湿度も低い為体調を崩す方が多いです。 普段からお身体のメンテナンスを行い、免疫力をアップして病気のない日々を目指しましょう♪ ※当店では感染症対策として定期的な換気・ベッドや備品の消毒を行っております。ご来店の際は手指消毒にご協力をお願い致します。 SmileUPくろせ店 0823-27-8815 #冬の #腰痛 #新年 #明けても #ケア大事! #広島 #東広島 #黒瀬町 #兼広 #SmileUP #くろせ店 #スマイルアップ #眼精疲労 #整体 #TRX #パーソナルトレーニング #歪み #猫背 #姿勢美人 #頭痛 #代謝UP #体質改善 #産後ケア #筋力UP #パフォーマンス向上 #睡眠の質向上