top of page
​◆新着情報◆
​What's New
​◆新着情報◆ What's New

大雨災害への対策はできていますか?

こんにちは!くろせ接骨院/SmileUPくろせ店です(^^)/



最近は台風も出たりや線状降水帯、ゲリラ豪雨も多く出現し始めていますが、

大雨災害へどのように対応していけばいいか、どのように避難すべきなのか把握できていますか?

準備すべきものは準備出来ていますか?


そこで、大雨が発生し避難する際に注意すべきことや避難時の必要物などを把握し、準備をしていきましょう!!


避難のタイミングは自治体から「避難指示」が発令されたら一刻も早く避難しましょう。

「避難指示」が発令されなくても、身の危険を感じたら早めの避難をするようにしましょう。

避難の際、水位が膝上に着た場合は無理に避難所への行動は行わず、建物の上階へ垂直避難をしましょう。垂直避難の時は山や崖から離れた2階以上への避難を行いましょう!






避難時の服装は、動きやすい長袖・長ズボン・はき慣れた靴(紐で締められ、厚底がしっかりとしている物)、転倒などに備えて帽子やヘルメットをかぶりましょう。かばんはリュックして両手が空いている状態を作りましょう。








家を離れる際にはブレーカーをおとしたり、避難で自宅を離れる場合は、ブレーカーを落としたりガスの元栓を閉めたり、防犯の為戸締りを忘れないようにしましょう。


実際避難の時には複数人で行い、河川靖斜面から離れた高い道路を通りましょう。

冠水が起こっている所ではマンホールや側溝などで転落する恐れがあり危険なため、

傘や杖で足元を確認しながら避難しましょう。


最新情報をしっかりと確認し、早めの行動を行いましょう!

避難経路の確認など行い予習練習なども行うのもいいですね!!

まずは自分の身は自分で守り、周りの方々と協力しながら避難しましょう!!



※当店では感染症対策として換気・ベッドや備品の消毒を行っております。

お越しいただく際はマスク着用・手指消毒にご協力をお願い致します。




0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


お問い合わせ
◆電話受付時間◆ 9:00~20:00
まずは、お気軽にお問い合わせください。お電話をお待ちしております。
* 休診日等でお電話が繋がらない場合は、メールにてお問い合わせください。内容を確認次第、スタッフよりご返信させて頂きます。*
bottom of page